maru 1/6 ラムダ製作記 

VOL.5(前)A ハッチ編-------------1/5



1/6で装甲ロボット兵 ラムダを製作する
ラムダ 製作記です。

気が付けば、5年目に突入してしまいました。

今回から、ハッチ編です。
そして、ハッチは強度が必要なため
-----金属加工がメインですm(_ _)m。


で、実は
本製作記は 裏テーマとして、
”ボール盤”と”一般的な工具”のみを使用し、
色々な加工に挑戦しょう!”

というものがあるのです。
が------
今回は、やりすぎてしまいました。
-----あまりに特殊すぎて
公開を見送った加工方法があります-----。

どうか、ご理解の上、
ご覧頂けると幸いです。



500A
Fig. 5A-1 胸ボタン状パーツ 

矢印で示した
ボタン状のパーツ(飾りクギ)を
開閉式にします。


500
Fig. 5A-2 枠の部品 

ホームセンターで、
銅製の配管用ジョイントを
購入しました。
外径は24.6o、内径は22oです。

この部品を
スライスします。


501 502
Fig. 5A-3(a) ジョイントのカット1

厚さ2oのスペーサーをかませ、
ピラニア ソーの刃で、
浅く、全体に溝を入れ、


503 503B
Fig. 5A-3(b) ジョイントのカット2

溝に沿って、
パイプカッターで切断します。

こうすると、綺麗に、カット出来ます。


504
Fig. 5A-3(c) カット完了

予備もいれて
9個切り出します。

リング状部品が出来ました。


507 508
Fig. 5A-4(a) 円板の切出1

次に、厚さ1oの真ちゅう板から
直径22oの円板を切り出します。

切り出しは、いつもの、
周囲にドリルで穴開け
”喰切”でざっくり切断です。

周囲を、ヤスリで整形し、


509

Fig. 5A-4(b) 円板の切出2

こんな感じにし、----


510A
Fig. 5A-4(c) 円板の切出(未公開)

さらに、ごにょごにょと
加工していくと


御注意
この加工方法は、
ボール盤とヤスリを使用します。
しかし、ボール盤本来の使用目的から外れている上、
旋盤加工の教育(含 安全教育)と経験が無いと、
危険と判断いたしました。

以上により、本製作記においては、
公開を自粛させていただきますm(_ _)m。

どうしても、興味のある方は、
自己責任で研究してみてください。


510
Fig. 5A-4(d) 円板の完成

そんなこんなで(滝汗)、
円板(12枚重)を
2個、製作しました。


back next
home
inserted by FC2 system