maru小 山田マキ リハビリ工作室6-6

第6夜 頭皮の再制作5/5



42

が、シリコーンの最大の欠点は、
比較的裂けやすい事です。

今回のように植毛して、
針で多数の穴を開ける場合は、
何かの拍子に、
毛穴から頭皮が裂ける恐れがあります。

そこで、バンティ−ストッキングを
貼り付けてバックアップします。


43

大型の造型物の場合は、
裏から伸縮性の布を貼り付け
バックアップするのですが、
今回は、小さな部品であることと、
植毛すると、ほとんど見えなくなるため
表からパンストを貼り付けます。
(↑これが今回の小技)

表面に再び着色した
シリコーンを薄く塗り


44 45

パンストを被せ、
頭皮に馴染ませます。

このまま、水につけずに、
シリコーンを固めて、


46


表面のパンストは、
シリコーンを付けた指で
軽く叩いて、
表面にシリコーンの薄膜を作ります。

今再び水につけずに固めます。


47

最後に、
パンストの端は
5o位残して切り、
頭皮の裏側に織り込んで
シリコーンで接着し、


48

木工用ボンドでマスキングした頭部に
再びはめ合わせ、
ピッタリと合うように固めます。


47A 47B

シリコーンが固まったら、
頭部から剥がします。
以上で、頭皮の完成です。

シリコーン製なので、
このように柔らかいです。


49 50

再び洗って、マスキングを落とした
頭部と合わせてみます。
(↑顔は現在整形中です)
こんな感じでしょうか。

ちなみに、完成した頭皮を微調整
(少し大きい等々)する場合や、
他のシリコーン製の部品と
つなぎ合わせる場合は

-----切開し、(シリコーンを塗って)糸で縫い、
シリコーンが固まった後、抜糸、
盛り上がったキズ跡を耐水ペーパーで研磨するという、
手術っぽい方法で仕上げます。


で、カンの良い方は
お気付きと思いますが、
今回ご紹介した方法
(皮状部品の制作方法、
縫って部品を繋げる方法 含む)を
全て使用すると

------シリコーン製の柔らかい外皮を持つ
(球体関節)人形が
家庭で安く、
製作出来たりします------。

ただし、100cm前後の
大きめの人形向きの製作方法です。
(制作方法はそのうちに----)

というわけで、
次回は、再度の植毛編です----(ため息)。


------つづく-----




制作中の球体関節人形(メニュー)に戻る
ラムダ製作記に戻る
back next
home
inserted by FC2 system