maru1/6 ラムダ製作記

VOL.3(前) 上半身、フレーム編 -------------1/6




ラムダ製作記 VOL.3 上半身、フレーム編 (前編)です。


まずは、お詫びから-------。
今回、フレーム製作に、手間取ってしまいました-----。
というわけで、前後編に分けて、お送りいたしますm(_ _)m。

前編は、フレーム編です。

強度の関係から、今回は(も?)ひたすら、
金属製になってしまいました。
そして、やっぱり、ほとんど手加工です。


まず、鎖骨というか肋骨からです。
異様に長く重いラムダの腕を支えるために、
アルミを用います。

肋骨1
Fig .3A−1(a) 肋骨の切り出

CADで製図し、プリントアウトした図面をアルミ板に貼り、
切り出します。


肋骨2
Fig .3A−1(b) 肋骨部品

  肋骨は上下2枚から成っています。
上側左は、1.2mmプラ板を0.8mmアルミ板でサンドしたもの。
同じく上側右は 1.2mmアルミ板の2枚重ねです。
フレームにかかる力を分散させるため、曲線形状にします。
といいながら、大きな切れ目が入ってしまいます(汗)
  (この切れ目に、胴体フレームが入ります)。
下側にあるのは、首が付く板です。1.5mmアルミ板です。


肩付け根
Fig. 3A−2 肩部品

肩付け根です。
上側にあるのが部品です。
20mm角アルミの正方形に穴を開け、ネジを切り用います。
写真下側が組み立てた状態です。


肋骨前 肋骨下
Fig. 3A−3 肋骨 組立

肋骨を組立ました。
(写真左)真ちゅう棒が首です。手前がラムダの胸になります。
(写真右)下から見ました。写真下側がラムダの胸です。
中央の四角い穴にコクピットコントロールパネルが入ります。
下側の左右切り欠きは、パイロットの足が入ります。


肩加工 肩組
Fig. 3A−4 肩関節

肩関節です。
(写真左)2mmの鉄板を切り出し、ドリルで穴あけ後、
ボールジョイントの受けを造ります。
受け部は、サンダーをボール盤に付けて削ります。
(写真左)左側が部品、右側が組立た状態です。
長いねじが そのままです----(赤面)。


腕サブ サブフレーム
Fig. 3A−5 腕サブフレーム

腕です。まず、サブフレームです。
前回(Vol.2)は、プラ板の箱組で苦労したので、
今回は5mm角プラ捧を4本束ねて切り出します。
全部で14本。これは、簡単簡単♪


腕メイン メインフレーム
Fig. 3A−6 腕メインフレーム

メインフレームです。
今回1.5mm厚のアルミ板を使用しました。
写真右が加工中、左が加工後です。
32枚造ります。



back next
home
inserted by FC2 system